「タラマイさんって、いったいどんなスケジュールで1日を過ごしているの?」
そんな疑問を頂いたので、1日の動きを書いてみたいと思います。7日で50万という鍼灸院を経営しながら、子ども3人の母でもある、そんなタラマイのスケジュールとは?気になる!という稀有な存在のあなたに向けて書きます!笑
【1】タラマイってどんな人なの?
熊本の片田舎に住む3児の母鍼灸師です。3年前までは沖縄に住んでおり(主人の仕事の都合で)、その時に個人サロンを開業。しかし、集客とは何ぞや?という状態だったので、全くお客様が来ず、売上げも上がらない日々を過ごしていました。沖縄で、ホームページ育成スクールを運営している方と運命的に出会い、ウェブを使ったマーケティングの事を学び、ホームページを自分で作れるようになり、ブログも書けるようになりました。この財産のおかげで、今では集客にかける時間がゼロでも毎月お客様から「予約したいんですけど!」というご連絡をもらえるようになり、月に7日で50万という鍼灸院を作ることができました。家でAmazonプライム・ビデオを観てのんびりする!というのが、苦手で、どこか行きたい!遊びに行きたい!と思っているような人間なので、休みの日は子ども達と一緒に、家族みんなでお出かけをしたり、旅行やスキー、海やプールなど、とにかく何事も経験したい!して欲しい!と思ってアクティブに過ごすことが好きな人です。
【2】1日のスケジュールは?
そんなタラマイですが、どんなスケジュールで1日過ごしているのでしょうか?興味ある人のみ読み進めてください!笑
1.朝のルーティン
朝5:45 起床(希望で実際は6:00)
6:00〜6:30 布団片付け&子ども達の準備手伝い(髪結ぶとか)
6:30 朝ご飯を食べる(朝ご飯作り&弁当作り担当は主人)
6:45 夕ご飯作り(夜作らず朝ほとんど作ってしまう!夜はチンするだけ〜とか、揚げるだけ〜みたいな感じ)
7:30 自重での筋トレをする(この時主人が掃除機かけてます!笑)
7:45 身支度をする(化粧とか)
8:00 保育園へGO!(末っ子長男送迎)
8:45 smile house たら鍼灸マッサージ院着
だいたい、こんな感じで朝の時間を過ごしています!我が家の朝のポイントは、ご飯つくりを夫婦で手分けしている事かな?と思います。そして、夜ご飯を朝の内に作ってしまう!これは、長女が生まれた時からやっていることで、基本的に夜ご飯は朝に作っています。なぜならば、長女が生まれた時に、ワンオペ育児で黄昏泣き(夕方になると意味もなく泣くアレ)をする長女を目の当たりにして、コレ、夕方ご飯作るの難しくないか!?と思ったから。
あとは、本当はもっと早く起きて、朝から英語の音読をする時間を取りたい!と思っているが、睡眠しっかり取らないと、昼間のパフォーマンスが落ちてしまうからな…と葛藤中です。笑
2.平日(8:45〜17:00)
出勤してから、治療院の掃除を毎日やっています。(みんなしてるか!笑)
施術のご予約がある時や、スクールの個別やグループコンサルがある時は、smile houseたら鍼灸マッサージ院で行うのですが、これらが無い時は、そもそも治療院にも出勤せずに、保育園に送ったあとにcafeとかにも行っちゃいます。
コメダ珈琲、スタバ、FIKA、ジョイフル、ドトール、どこもWi-Fi完備の場所なので、PC持って、カタカタ作業とかをしています。その日の気分によって、ココにしようかな〜と決めて行っちゃいます。(主人には、また今日も行ったの?いいな〜!とよく言われています。笑)
cafeって、非日常空間なので、私的にめちゃくちゃ集中できるんですよね。ノートをがっつり開いて、一人で来月の作戦会議をすることもあります。
あとは、このスクールのブログを書いたり、毎週お客様に送っているLINEを予約投稿したり、タラマイのここだけの話というメルマガ書いたり、POP作ったり、ウェブチラシ(LP)作ったりみたいな、一人でできる作業もがっつりやっちゃいます。
もちろん、鍼灸院のお客様やスクール生の事も常に考え、何ができるかな?も頭フル回転で考えていますよ^^!
ちなみに、cafeには高頻度で行くので、お店の人にも顔を覚えられてしまっており、先日は、「たっぷりサイズのアイスコーヒー、加糖で」と伝えると、「ミルクも要りますよね?」と言われました。
はい!要ります!いつもミルクも頼んでます!覚えてくれてありがとうございます!笑
あとは、お迎えに行くまでに、主人のジムに行って30分トレーニングしてもらったり、近所をランニングしたりしています!自分で好きなように時間を使えており、充実した時間になっています。
3.夜のルーティン
17:00 保育園お迎え&学童お迎え
17:45 帰宅&洗濯物畳み&子ども達はお風呂へ
18:00 自分がお風呂に入る
18:45 夕ご飯を食べる+食器洗い
19:30 子ども達に「今日どんな日だった?」と聞いて、3人分+自分の分の5年日記を書く+洗濯干し
20:30頃 就寝!
最後に:タラマイのような働き方は誰でもできる!
私のように、自由に自分の時間を作って、好きなお客様のみを関わることは、正直誰でも出来ます!しかし、ココに至るまでには、準備が必要になります。集客を自動化し、時間を捻出しつつも、しっかり売上を出し経営を安定する仕組みは必要になってきます。あなたが私のような働き方をしたい!と思うのであれば、サポート出来るので、お問い合わせください^^
🌻🌻🌻🌻🌻
3児の母鍼灸師の筆者タラマイは、17時帰宅のトレーニングコーチという働き方を提案している旦那さんと一緒に、子育て世代を笑顔に!と思って、様々な活動をしています!
広告費0!SNS更新なしで自動集客が出来る状態に!鍼灸師・治療家の為のオンラインスクールであるsmile house schoolも、その一つです。
そもそも、タラ夫婦の想いは一つなんですよね!
集客を自動化し、
あなたにも一瞬しかない子ども達との時間を全力で楽しく過ごして欲しい!
そのヒントになる電子書籍(音声データ付き)をブログを読んでくださったあなたにプレゼント🎁
こちらを読んでいただき、自分にも出来そう!を感じて欲しいと思っております。
タラマイからのスペシャルギフトは、以下の画像をクリックで詳細確認&お受け取りができます!
↓