「まずはSNS集客ですよね?」
「いや、SEO対策をしたブログ記事で集客ですよね?」
巷にあふれる、様々な集客方法。いろんな意見があって、正直どれが正解なのか分からなくなりますよね。この記事では、集客は自動化し、7日で50万の鍼灸院を経営している熊本のママ鍼灸師が、鍼灸院やサロンでの最強の集客方法について書いていこうと思います。最強の集客方法は、SNS集客?ブログ集客?はたまた、それ以外?集客でお困りの鍼灸師やセラピストの皆様はぜひお読み下さい^^
【1】鍼灸院・サロン集客!最強の集客方法は対面の1対1!
冒頭のギモンに、早速答えようと思います。私が考える、最強の集客術は、”1対1で会って、個別に自分のサービスの良さをプレゼンする!“です。
想像してみてください!
保険などの営業さんが、顧客の家に来て、保険の事を細かく説明してくれたりするじゃないですか。アレが最強の集客方法だと思います。
想像してください。わざわざ時間を作って、自分の家までやってきてくれ、あなたの今の家族構成、今後の生活などを踏まえた上でこの保険が一番良いと思います!と教えてくれます。目の前なので、話す人の熱量も伝わるし、想いも伝わりやすい。
対面での1対1で、自分のサービスをお伝え出来る機会があれば、それが一番成約率も高い最強の集客方法だと思います。
【2】時間も労力も限界がある!だからwebを活用する!
一番の集客方法は、対面での1対1だと思うので、何者でもない人、開業間もない人は、まずはコレをやると良いと思います。
「ちょっとお時間良いですか?こんなサービスを作って、あなたにとってこのサービスはとても良いサービスだと思うので、10分でも良いので話をさせて下さい」
コレが言える人は、強い!でも、私たち一人鍼灸院や一人サロンをやっていると、お客様一人ひとりに営業をしている時間がない!お客様が増えてくると、もちろん施術もしなくてはいけないし…。その他にも、子育て、事務作業など、やることは山積み!
対面営業が一番効果的!とは言っても、実際問題、すべてのお客様に1対1で営業するのは正直ムリですよね。
そこで必要になるのが、Webを使った発信です。
SNSやブログなら、一度の投稿でたくさんの人に自分のサービスを知ってもらえる。
「この人、私の悩み分かってるかも…」
「こんなメニューがあるんだ!行ってみたいな」
そんな風に思ってもらえるきっかけ作りとして、SNSやブログの活用はとても効果的なんです。
【3】SNS発信やブログ発信だけでは集客出来ない理由
「じゃあSNSを頑張って更新したり、ブログを書いていれば自然と予約が入るんですよね?」
そう思う方もいるかもしれません。でも、残念ながらそれだけではお客様は行動してくれません。なぜなら、お客様は無意識のうちに、こんなことを考えているからです。
- この人、私の悩みをちゃんと分かってるかな?
- 自分にとって必要なサービスなのかな?
- これを受けたら、どんな風に変われるんだろう?
この3つが分からないと、人は行動に移しません。対面営業なら、その場で相手の悩みを聞いて、目の前で解決策を伝えることができます。でもSNSやブログでは、相手の悩みを直接聞くことはできませんよね。だからこそ発信の時点で、これをしっかり伝えることが必要なんです。
では、発信で意識する3つの事を書いていきます!
1.自分の悩みが分かってると思ってもらう事
対面だったら…「我が家はこんな家族構成で、こんな悩みがあって、だからどんな保険を選べばよいのか分からないんですよ…」と目の前でお悩みが聞けると思います。ですが、SNSやインターネット上では、お客様の悩みを目の前で聞くことが出来ない。だから、自分の鍼灸院やサロンに来るお客様がどんなお悩みを持っているのか?を、めちゃくちゃ考えなければいけない。これが、お客様の悩みを深堀りするという事です。
発信する時に、「この鍼灸院の人、私のこと横で見ているのかな?私の悩み、めっちゃ分かってるじゃん!」て思わせる事ができたら、予約までの一歩を踏み出してます!
2.自分のためのサービスだ!と思ってもらう事
お客様の悩みを解決する方法は、いくつもあると思います。その中でも、自分の〇〇というサービスであれば、あなたのお悩みを解消出来ます!というのを打ち出す。お客様自身が、この悩みはどこに行けば解決出来るんだろう?が分からない場合も多いので、「ココだったら、あなたの悩みを解決出来るサービスありますよ〜!」をしっかりアピールする必要があると思います!
3.こんな未来に行きたい!と思ってもらう事
最後に、必要になるのは、お客様に素敵でワクワクな未来を想像させることです。このサービスを受けたら、私こんな風になるかもしれない!とお客様に想像してもらえれば、予約に繋がっていくと思います。
【3】あなたの代わりに24時間働いてくれるのがLP
ここまでで、SNSやブログを活用して、自分のサービスをしっかり発信していくのは大事だよね!という事は分かってきたと思うのですが、これらの投稿だけでは、行ってみたいな!→予約しよう!の最後の一押しにはなりません。ココで必要になってくるのが、あなたの代わりに24時間働いてくれる営業マンであるランディングページ(通称:LP)になります。
LPは、簡単に言うとサービスの魅力をまるっと伝えられる「WEB上の営業ページ」のこと。
SNSやブログで興味を持ったお客様が、「このサービスってどんな内容なんだろう?」と思った時に、その答えを全部まとめてあるのがLPです。
例えば対面営業だったら
・お客様の悩みを聞いて
・その悩みをどう解決できるかを伝えて
・解決した先にどんな未来が待っているのかをイメージさせて
最後に「いかがですか?」と予約の提案をしますよね。
LPはそれをWEB上でまとめたもの。だから、あなたが施術している時も、寝ている時も、子どもと遊んでいる時も、ずっとあなたの代わりにサービスを熱く語り続けてくれる存在なんです。
LPは、一人鍼灸院やサロン経営者ならば、全員持っておいて欲しい、相棒です。LP、もちろん作っていますよね^^?
今の時代、お客様は、無駄なお金を使いたくないので、どんなサービスなのか?そのサービスを受けることでどうなるのか?誰がやっているのか?などを、くまなくチェックします!
ホームページを持っているだけではダメです。しっかり、サービスごとにLPも作っていきましょう!
最後に:熱い想いを込めた仕組みを作ろう!
今回は、最強の集客方法は、対面での1対1です!という事をお伝えしました。ですが、時間も体力にも限界がある。だからこそ、SNSやブログで沢山の人に知ってもらい、そこで興味を持ってくれた人に熱く自分のサービスを語ってくれるのがLPです。
この仕組みを作ることが出来れば、施術をしている時も、子どもと遊んでいる時も、寝ている時も予約が自動で入るようになります。
対面で話す時と同じ熱量で、自分の想いやサービスの事を伝えてくれるLPは、一人鍼灸院やサロン経営者は、全員持つべきです^^
ちなみに、「LPって難しそう」「業者さんに頼まないとムリなんじゃない?」と思う方も多いのですが、大丈夫です!
私も最初は全く分からなかったし、ホームページもブログも何もない状態からのスタートでした。
でも、一度覚えれば、自転車に乗れるのと同じで、一生使えるスキルになります。
実際、私が主催している【集客の自動化オンラインスクール】では、みんな自分でLPを作れるようになってますよ^^
【もしあなたも、こんな未来を叶えたいなら】
・SNSに振り回されずに、予約が入るようになりたい
・ 広告費に頼らず、自分の想いを届けたい
・子育てと仕事を両立しながら、自分のペースで集客したい
そんな方は、ぜひ一度、私のスクールをのぞいてみてくださいね^^
👉️集客の自動化オンラインスクール詳細はこちら