どんな内容を発信すればよい?ブログやSNSを活用した鍼灸院集客戦略

「集客する為に発信をした方がよいって聞くけど、どんな発信をすればいいの?」
この記事では、鍼灸院や治療院を経営しているあなたが、ブログやSNSでどんな事を発信すればよいのか?また、発信する上での注意点について書いていきます!

目次

【1】鍼灸院集客の為に発信は必要なのか?

鍼灸院や治療院の集客の為に発信は必要なのか?答えは、YESになります。特に、まだまだお客様がおらず、初めたばかりの鍼灸師の方は、発信をしなければ、お客様に、あなたの鍼灸院を見つけてもらうことが出来ません。自分の腕があるから、お客様は来てくださる!もし、そんな幻想をお持ちならば、今すぐにその幻想は捨ててください。あなたが良い腕かどうか?なんて、お客様は知るよしもないです。なので、あなたの存在を知ってもらう為に、発信をしていく必要があります。

【2】集客する為に何を発信していくべきか?

では、集客をする為に、ブログやSNS等で何を発信していけばよいでしょうか?一番は、お客様のお困りごとを解消するような発信が良いです。お客様のお悩みやお困りごとを、文字で解消出来たら一番お客様にとって嬉しいことであると思いませんか?この記事を読んで、ちょっと実践してみたら、症状が軽くなった!そんなお声を頂けるならば、鍼灸師・治療家冥利につきるかな?とも思います。
さらに、読者のお悩みことを解消するような記事や投稿をどんどんあげることにより、読者からの信用も上がっていきます!この人、こんな事も知っているんだ!この人の鍼灸院に行けば、自分のお悩み事も解消出来るかも!?と信用貯金をためる為にも、常に読者目線を考え、発信していく必要があると思います。

【3】集客するための発信をする上での3つの注意点

ここで、発信する上での注意点を3つ紹介しようと思います!発信するうえで、参考になればと思います。

1.テーマは統一させる!何の専門家か?を分かりやすくするために 

あなたが、何を得意としているのか?はしっかり出していった方が良いと思います!生理痛や不妊など、女性に対するアプローチが得意なのか?それとも、坐骨神経痛や俗に言う、四十肩などの運動器疾患が得意なのか?専門性をもった発信にしていった方が良いと思います。もちろん、鍼灸って、ぶっちゃけ何でも対応出来ます!がウリみたいな所はあるのですが、集客の入口である発信では、専門性をがっつり出していって、実際に来てくださったお客様に対して、実はこんな事もこんな事も鍼灸では対応しているんです!とお伝えすれば良いと思います。なので、繰り返しますが、発信では専門性を出していくと良いと思います。

2.誰に発信するのか?を明確にする 

次に考えなければいけないのは、誰に発信するのか?になります。発信すべきは、あなたのお客様になり得る人になります。みんなに〜、沢山の人に〜と思って発信した方が多くの人に届くのでは?と思いがちですが、これ、誰にも届きません…。あなたの鍼灸院・治療院のお客様になってほしい!その人に向けて発信をしてきます。
発信は、あなたのお客様になり得る人に向けて発信してきましょう〜!

3.定期的に発信する

最後に大事になってくるのは、定期的に発信を行うということです。ブログにしても、SNSにしても、定期的に発信をすることで、あなたのサイトに定期的に見に来てくれる人が増え、人気のサイトはグーグルの評価も上がってきます。常に一定のモチベーションで、淡々と発信を”続けて”いきましょう!

最後に:集客する為の発信は目的をもってコツコツと

ただやみくもに、発信をしては時間ばかりを使ってしまい、集客には結びついていきません。戦略を練り、目的を持ち、鍼灸院の集客の為に発信を続けていってくださいね^^

🌻🌻🌻🌻🌻

3児の母鍼灸師の筆者タラマイは、17時帰宅のトレーニングコーチという働き方を提案している旦那さんと一緒に、子育て世代を笑顔に!と思って、様々な活動をしています!
広告費0!SNS更新なしで自動集客が出来る状態に!鍼灸師・治療家の為のオンラインスクールであるsmile house schoolも、その一つです。

そもそも、タラ夫婦の想いは一つなんですよね!
集客を自動化し、
あなたにも一瞬しかない子ども達との時間を全力で楽しく過ごして欲しい!
そのヒントになる電子書籍(音声データ付き)をブログを読んでくださったあなたにプレゼント🎁

こちらを読んでいただき、自分にも出来そう!を感じて欲しいと思っております。
タラマイからのスペシャルギフトは、以下の画像をクリックで詳細確認&お受け取りができます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次