200万以上の価値!鍼灸師・治療家の集客の自動化スクール1ヶ月体験とは!?

「集客の自動化スクールの1ヶ月体験って?何が出来るようになる?」

鍼灸師・治療家の為の集客の自動化スクールを主催している筆者の本気のプレゼント!スクールの1ヶ月体験で、どんな事をやるのか?それによって、あなたの未来がどう変わるのか?をお伝えしていこうと思います。

目次

【1】鍼灸師・治療家の為の集客の自動化スクールとは?

私が主催している、鍼灸師・治療家の為の集客の自動化スクールだが、そもそもこのスクールをやっているのには、意味がある。それは、集客に使っている時間を、あなたが本当に使いたい時間にして欲しいからだ。私の場合は3人の子どもがいるのが、集客にいままで使っていた時間を、子どもがその日に合った出来事を聞く時間にあてる事ができるようになった。
ストーリーで、〇〇日〇〇時空いてます!ご予約お待ちしてます〜!!でスマホをめちゃくちゃ触っている、あなたであれば、その時間が無くなるって考えるだけで、ワクワクしませんか^^??
そんなワクワクが現実になるようなカリキュラムでスクールをやっています!

【2】スクールが200万以上の価値ってどういうこと?

200万以上!いや、正直もっとですね…。例えば、私が今スクールでお伝えしている内容を学んだり、学んだ事を実証実験したりを、今からあなたが始めたとすると、時間もお金もめちゃくちゃかかります。それくらい、私は鍼灸院のウェブマーケティングの知識、ホームページ作成の知識、経営の知識などにお金と時間をかけてきて、さらに学んだことを実践し、これめっちゃ良かったですよ!という所や、これやらない方がいいです!という事もスクール生にお伝えしています。スクール生からは「マーケティング的な知識も、もちろん色々教えてもらえるのですが、実際に鍼灸院を経営されているので、その中で実践されている生の情報が有益!」とのお声も頂いています。表には出してない、タラマイ流のちょっとしたおもてなしも、スクール生には惜しみなくお伝えしています。
これらの事を1から自分で学び、検証するとなるって考えると、結構大変そうな気がしますよね。

【3】1ヶ月無料にかける想いとは?

何で1ヶ月無料という大胆な事をやるのか?それは、私のスクールに対する圧倒的な自信です。これやったら、他の鍼灸院や治療院との違いが出せる!絶対に、抜きん出ることが出来るという自信です。なので、一度タラマイを味見してほしい!笑
タラマイの本気を感じて欲しい!スクール生にも、「マイさんって、体育会系ですよね!?笑」と言われるくらい、めちゃくちゃ暑苦しくサポートします。たとえ1ヶ月とはいえども、スクール生になった方には、その方の人生の一部を預けてもらっている気持ちで、全力でアイディアを出し、やるべき事を具現化し、倍速で進んでいけるようにサポートします。

【4】1ヶ月でどこまで進めるの?

では、1ヶ月無料体験で、どこまで進めるの?気になる所ですよね。まずは、経営者としてのマインドセットを行い、現状の把握をして、どのような方向で進んでいけば、売上を伸ばしつつ、時間も作っていけるのか?を徹底的にヒアリングしていきます。その後、あなたのなりたい未来に向かって、何をしていけばいいのか?を決めていきます。具体的なサービスを一緒に作り、そのサービスを届ける方法もお伝えします。最近のスクール生の1ヶ月ですと、一人の方は、継続率100%び新サービスを作り上げ、そのサービスを届ける為のLPを作り上げ、実際にお客様に届けることが出来、収益化まで1ヶ月で達成しました。
他のスクール生も、どんな人に自分のサービスを届けたいのか?を深堀りし、サービスを作りあげて、LPまで作れています。
本気ならば、1ヶ月で、ここまで作れるようになります!

【5】こんな人はごめんなさい!

本気の人には、本気でぶつかるタラマイなのですが、スクールの1ヶ月体験を受けたからといって、先程のような結果が出るとは限りません。結果が出ない人は、本気で取り組まない人、人任せな人です。自分の人生の舵取りを人に任せるような人は、絶対に結果を残すことが出来ません。やる!て決めて、やりきる人に、私は全力でサポートしたいと思っています

最後に:1ヶ月で倍速で進みます!無料体験のチャンスを掴みとってください

スクールの無料体験は、2名限定になります。それ以上は、私の熱が分散してしまうので、お受け出来ません。そのくらい本気で向き合います!
2025年、本気でご自身の鍼灸院や治療院の経営を頑張って行きたい!そして、集客を自動化して、そこに使う予定だった時間とお金を自分の好きなことや、家族との時間に使いたい人は、ぜひお申し込みを!

詳細とお申し込みは下の画像をクリックして下さい!お申し込み期間は、2025年1月3日(金)23:59まで

目次