スクール生のひろみさんは、茨城県つくば市で、訪問鍼灸院えりー(公式HPはこちら→https://sites.google.com/view/acu-herisson/top)を経営されています。3人のこどもを育てながら、鍼灸整骨院に勤務していました。女性と子どもの為の鍼灸院を開業したい!という想いはあるものの、日々の忙しさに追われ、開業したいけれど、開業出来なくて、どこから手をつけて良いのか分からず、悶々とした日々を過ごしていたよう。インスタで見かけており、ブログ記事等も読み込まれ、無料講座で実際に会い、この人(タラマイ)なら嘘は無さそうと思い、smile house schoolに入って下さいました!今回は、そんな裕美さんにインタビューをさせて頂きました。
動画で観たい方は、こちらからどうぞ!
目次
- 【1】スクールに入る前にどんな悩みがあった?
- 【2】なぜスクールに入ろうと思いましたか?
- 【3】自力で今の状態になるまでどのくらい期間がかかったと思いますか?
- 【4】スクールでどんな事を学びましたか?
- 【5】タラマイの関わり方はどうでしたか?
- 【6】スクールの良さは何だと思いますか?
- スクールについて、もっと知りたい!という方はこちらからどうぞ
【1】スクールに入る前にどんな悩みがあった?
一人でやってみたいな!という気持ちは、ずっとあったけれども、一歩が踏み出せずにいた。何から手をつけたらいいのか分からないし、ふんぎりがつかないし、接骨院のアルバイトも忙しくなり、バタバタしている内に、1ヶ月過ぎ、半年過ぎときていたので、これ以上待っていたらダメだ!と思った。
ここは、一回全部教えてくれる人に習って、一から学んでみたい!と思って、スクールに入ることに決めた。
【2】なぜスクールに入ろうと思いましたか?
無料の情報もいっぱい溢れてる中で、お金を払ってスクールに入ろうと思ったのは…
無料の情報もいっぱいあるけど、それが確かなのかも分からないし、インスタとかで色々書いてあっても、それが自分にフィットするのか?も分からなくて。今はインスタ集客ですよ!とか、リールはもう古い!とか色々言ってる人がいて、もう、何なの〜!?みたいな…すごくサイクルも早いし、(その情報提供が)お商売になっているのかな?と感じていた。 何を頼っていいのか分からない状態だった。そんな中で、マイさんはずっと発信されていて、チラチラ見てたんですよ、私。ブログとか、インスタとか見てて、変なこと言ってる人がいるな〜って思ってて。笑
すごい分かりやすい、というかキャッチーなコピーがすごいなと思って見ていた。しばらく見ていて、どうしようかな?と思ってた。無料の講座で始めて見た時に、発信している感じの人で、一緒だな!と感じた。リアルな生活も、私と同じ鍼灸師だし、子育てをしているし、どうやって生活しているのかな?本当に20時に寝ているの?という疑問とかもあった。(本当に20時過ぎに寝ていてびっくりした!笑)
「つり」でやっていないんだ!という事が見えたので、この人の言っていることは、本当なんだな!というのが見えたのも、スクールに入るきっかけになった。さらに、(熊本という)地方に住んでいて、自分と住んでいる所の規模感が似ているというのも、地方でのマーケティングというのも良かった。
【3】自力で今の状態になるまでどのくらい期間がかかったと思いますか?
スクールに入っていなかったら、未だに足踏みをしていたと思います。むしろ、開業もしていなかったと思う。開業届を出す時も、「早く出して!5分で出せうるから!いつ出しますか?」とか言われて、グイグイ来るなと思って。笑 今すぐ決めよう!と言われたのが、プレッシャーではあったんですけど、進んでしまえば、もう歩けるっていうか、自転車のうしろを押してもらっている感じだった。今は、開業もして、お客様もいて、収益化が出来ているけれども、スクールに入って、(タラマイに)ぐいぐい背中を押してもらっていなかったら、そもそも開業もしておらず、もちろん収入も得ることが出来ていなかったと思う。
【4】スクールでどんな事を学びましたか?
全く知らなかったLP(ランディングページ)の事や、ウェブマーケティングに関する専門的な事も教えてもらえたのだが、やっぱり本当にコツコツやるのが大事なんだなというを、マイさんの姿勢を見させていただいて感じた。スクール生として、近くでコツコツやられているのを見させてもらえたというのが大きかった。ブログを何個書こう!と自分に課題を課していたり、こうやってプランを立てていくんだな!というのを教えてもらえた。まだ、そこまでちゃんと実践は出来てはいなくてこれから頑張らなくてはいけないと思っているのだが、一緒にプランを立てて、次にこれやろう!と言ってもらえたので、進みやすかったと思います。
【5】タラマイの関わり方はどうでしたか?
プレッシャーはかかっていました!笑 でも、これだけはやろう!と思ったことを、適度に押してくれるなという印象はあります。これだけは!マイさんが見てるからやらなきゃ!と思っている所は、しっかりフォローをしてくださった。また、凄い褒めてくれるのも良かった。(公式LINEの配信を見て)マイさんから、見ましたよ!ていうメッセージが来たり、(ブログを書いたら)書けてますね!とか連絡をくれるので、ちゃんと返事があり、やる気もアップし、モチベーションも上がった。見られているから、ちゃんとやろう!ていう気持ちにもなった。(プレッシャーはかかっていたが)応援してもらえている!というのは、私はありがたかった。一人ぼっちでやるのとは、全然違う!!!
次のミーティングまでにコレやっとかなきゃ!というのはあったので、一人でプラン立ててやるよりも、やらなきゃ!!という思いは持ててたと思う。
【6】スクールの良さはなんですか?
グループコンサルがあるのが良かった。グルコンに参加すると、同じ鍼灸の業種の人もいるし、他の業種をされている方もいて、中々普段話す機会もないので、こんな業界で、こんな事をしている人がいるんだなというのが分かるだけでも良い時間だったなと思う。
(ひろみさんには朝の5時からはじめる朝活グルコンをご提案いただき、はじめました!朝5時から1時間しっかり自分のサービスに向き合ってもらっています!)